• ホーム
  • 教室ブログ
  • アントニーナ先生のロシア・ウクライナ情報局【ロシア語のスピーキングに慣れる】

2020.2.26アントニーナ先生のロシア・ウクライナ情報局【ロシア語のスピーキングに慣れる】

皆さん、こんにちは。Здравствуйте! (ズドラーストヴィチェ! )
欧米・アジア語学センター、ロシア語講師のアントニーナです。

今日のトピックスは、「ロシア語のスピーキングに慣れる」です。前期のブログでは、ロシア語のリスニングのコツと方法を書きましたが、ロシア語のスピーキングに関してはその環境作りは難しいものでしょう。ライティング、リーディング、リスニングは独学でもある程度まではできるのですが、スピーキングは会話相手がいて成り立つものですよね。あなたのスピーキングに呼応してくれることで会話が成り立ち、さらに話題が膨らんでいくのですから、相手があってのスピーキングです。

当校でロシア語を学ばれる皆さんは、先生との限られた授業時間で、間違いに怖気付かず、恥ずかしがらずにどんどんと話して行くことが大切です。生徒さんの進度を見ていますと、意外と陽気でおしゃべり好きで些細な間違いを気にせずにどんどん話していく生徒さんが一番スピーキングの進度が早いものです。ただ、学校外ではどうしてもスピーキングに呼応してくれる話し相手がいないわけですが、一つ方法があります。街を歩いて、電車に乗って、テレビを見て、いろいろなメディアや広告に触れていますよね?そうしたら、目や耳に入ってきた日本語をかたっぱしから頭の中でロシア語に翻訳し、声に出すことです。大声でなくても構いません。街角で店を出るときに「ありがとうございました」と聞こえてきたらロシア語に変換し、「スパシーバ」と声に出す。これを習慣化してしまえば、ロシア語を話すいい癖を体が覚えます。うです前回のブログにも書いた通り、学校外でも練習していくことで相乗効果となるのです。

ロシア語を学ばれる皆さん、ロシア語をたくさん話す環境を自ら作ってくださいね。

それでは、次回まで。До свидания! (ダスビダーニャ! それでは、また!)

ロシア語・ウクライナ語講師 筆者 荻野アントニーナ

ロシア語・ウクライナ語講師 筆者 荻野アントニーナ