• ホーム
  • 教室ブログ
  • アントニーナ先生のロシア・ウクライナ情報局≪皆さん、はじめまして。Приятно познакомиться! ≫

2019.10.21アントニーナ先生のロシア・ウクライナ情報局≪皆さん、はじめまして。Приятно познакомиться! ≫

皆さん、はじめまして。Приятно познакомиться! (プリャートナ パズナコーミルスィャ!)
欧米・アジア語学センター、ロシア語講師のアントニーナです。

これから、週に一回、ロシア語圏についての様々な記事をお送りし、ロシア語をはじめ、ロシア語圏の民族、習慣、歴史、文化、経済など、さまざまなトピックスを発信していきます。読者の皆さんには、近くて遠いロシア語圏について、いろいろな発見をしていただければと思っております。

私は、ウクライナの首都キエフで生まれ育ちました。当時はソ連邦を成す一国でした。私と私の家族と親戚は全員ウクライナ国籍なのですが、ウクライナ人の多くがそうであるように、ヨーロッパ大陸の歴史の中で、ポーランド、ロシア、ウクライナ…など、私の先祖は様々な国と地域にまたがったルーツを持っていますので、多民族の文化をも持ち合わせています。そう、私の出生地であるウクライナは、日本の皆さんが中学生の時に学んだ「ヨーロッパの穀倉」であり、土地が非常に肥沃であるため農業が非常に盛んで、農作物に恵まれています。ウクライナの国旗をご覧いただければ、その景色を思い浮かべられますよ。

ウクライナ国旗

青色は空を、黄色は小麦を象徴し、実り豊かな農業を表わしている。

また、ソ連時代から工業製品の多くはウクライナで製造されていたことから、「東欧の工場」とも呼ばれており、今でも東欧の重工業製品の産業の中枢を成しています。ウクライナ、とりわけキエフは、中世からの建築物が佇むとても美しい都市で、また緑が濃く自然に恵まれた首都です。ウクライナについてのトピックスは、今度改めて発信します。

さて、私がキエフで学生だった頃は、まだ日本は本当に遠い存在で、どのような国か想像もつかなく、マルコ・ポーロの中の世界の感覚でした。特にソ連時代は、日本の情報はあまり入ってきませんでしたので、まさか自分が未知の日本に住むことは想像もしていませんでした。キエフ国立大学卒業後は、法律事務所での勤務を経て、現地の語学学校でロシア語、ウクライナ語の教授法を学び、以来様々な生徒さんへ語学を教えてきました。その時からの経験を活かし、今、日本でロシア語の講師をしています。

ロシア語を学ばれる皆さんは、ビジネマンから学生さん、主婦の方まで、目的や目標は様々ですが、やはり日本の生徒さんは、とても真面目に前向きに学んでくださるので、着実に身につけていかれる方がほとんどです。

ロシア語は、ヨーロッパで2番目に習得が難しい言語であるため、ひたむきな勉強はもちろん最重要となってくるのですが、難しいからこそ「楽しく勉強する」ことも目標達成のカギであることを、当校の生徒さんに気づかされています。ですので、楽しく、興味を引き出すような話題とともに、目標目的に沿ったレッスンをすることを心がけています。

以上、私の自己紹介とさせていただき、当校のロシア語レッスンと今後のブログ配信お楽しみしてください。

アントニーナ講師