2020.3.18許先生の中国・中国語情報局【スピーキング学習のコツ②】

みなさん、こんにちは。大家好!
欧米・アジア語学センター、中国語講師の許です。
今日のトピックは、「スピーキング学習のコツ②」です。
中国語学習のスピーキング学習のコツの基礎練習を先週ご紹介しました。
今日は応用練習のお話しをします。

応用練習として一番いいことは中国語母語話者と会話をすることです。
教材通りに学んだ文法や語彙を実際に使うことがスピーキング学習の中でコツであり、とても重要です。
なるべく中国語を話してみてください。他には、中国語を話す機会が少ない時に、インターネットに載せられている中国語に関する勉強のリソース
(中国語と日本語の字幕が両方ある映画やドラマなど)をぜひ利用して練習に使ってください。では、これから具体的な練習方法をご紹介します。

【STEP1】中国語と日本語の字幕が両方付いた映画とドラマやドキュメンタリーを探して、一つの作品に絞る

「私がここに住む理由」というドキュメンタリーをお勧めします。このドキュメンタリーは中国南京在住の監督竹内亮が作成した作品で、日本に住む中国人、中国に住む日本人の目から各地の魅力を切り取ります。さらに、一番オススメする理由は中日字幕付きで、見る時にとても勉強になります。
「私がここに住む理由」のオンランアドレス:https://www.youtube.com/channel/UCwHUYtwH5E41O6MiYoC19ng

【STEP2】メモをつけながら、作品を見る。

初回見る時、作品を一気に見てください。その時は日本語字幕だけ見ていいです。大体の作品の物語を把握するためです。
次は、中国語字幕と日本語字幕、両方対照しながらゆっくり一話ずつを見ていきます。見る時に、一番好きなセリフや言葉、あるいは一番響いた言葉の中国語字幕をメモに取ります。それに、日本語の表現を中国語にする時、適切な表現が分からない状況が多くあると思いますので、そのような言葉を発見したら、是非そのような表現(中国語)をメモに取っていただきたいです。
また、難しい文法や副詞・介詞の使い方や分からない単語・語彙について、メモを取って調べます。
最後に、取ったメモを朗読して暗記します。

【STEP3】字幕なしの映画やドラマやドキュメンタリーを見る

見る時に、分からない単語や語彙だけをメモする。それを調べて単語帳にします。選んだ作品を繰り返して見た後に、感想文を中国語で書きます。最後に、書いたものを先生に直していただきます。
この三つのステップの中で、ステップ2からステップ3に上がるには結構時間かかります。なので、ステップ2の段階で中国語の小説を読んだり、詩を暗記したり、歌を歌ったり、中国語に関するSNSを読んでもいいですし、いろいろしてみた方がいいと思います。楽しみながら、進める方が大事ですから。
他に、皆様のお勧めの学習コツがあれば、ぜひ教えていただきたいです。

以上はスピーキング学習のコツ②です。また来週よろしくお願いします。下周见!

 

中国語講師 許 家瑶

筆者・中国語講師 許 家瑶