アメリカビザの種類は何がある?!各ビザの申請方法と面接対策について

アメリカへの海外赴任や留学などの際には、事前にビザを申請しなければならないケースがあります。 アメリカのビザは種類が多く、申請方法も少し複雑です。スムーズにビザを取得するために、事前に必要な書類や手続きをしっかり把握しておきましょう。 今回はアメリカのビザの種類と申請方法、面接の対策まで広く解説していきます。

アメリカのビザ申請が必要な場合とは?

そもそもビザ(査証)とは、渡航先の国に申請して身元の審査が行われるものです。ただし、ビザが発行されても必ず入国が保障されるわけではなく、最終的な入国許可は入国審査により決定します。
一定期間アメリカ滞在を予定している学生やビジネスマン、または観光目的の方が「非移民ビザ」の対象となり申請が必要です。
日本国籍者の場合、アメリカへ90日以内の観光・商用目的であれば、ビザ(査証)なしで渡航することができます。その際、電子渡航認証システムESTA(エスタ)を利用しESTA申請をおこないましょう。

アメリカのビザの種類

アメリカのビザの種類

ビザには渡航の目的によって「観光ビザ」や「就労ビザ」など、さまざまな種類があります。また、国によって名称や申請方法も変わるので注意が必要です。
ここでは、代表的なアメリカの非移民ビザの種類を解説します。

Bビザ|商用・観光

アメリカのビザの中で最も一般的であり、利用範囲が広いのがBビザです。短期の商用目的や観光目的の人に発行されます。
Bビザは、B-1ビザ と B-2ビザ の2つに分類されており、商用を目的とするなら B-1 ビザ、観光や友人親戚の訪問などは B-2ビザ となります。
また、Bビザでアメリカに短期間滞在し、商談や会議、現地調査などを集中的に行うビジネスマンも多いようです。ただし、Bビザの所有者はアメリカ国内で就労することは禁じられており、給与などの報酬を得ることはできません。アルバイトを含む就労や労働、企業や店舗などへの投資を目的とする場合は、Eビザの申請が必要となります。

Eビザ|貿易・投資駐在員

ビジネス目的でアメリカに滞在する方は、主にEビザの取得が必要です。Eビザはアメリカと通商条約を締結した国の国民に発行され、貿易や投資目的で渡米する方(駐在員)が対象となります。
Eビザには E-1ビザ と E-2ビザ があり、駐在員など主にアメリカとの貿易を目的としたケースでは E-1ビザ 、投資家などアメリカの企業への投資を行うために駐在されるケースでは E-2ビザ が適用されるでしょう。
また、E-1ビザ または E-2ビザ を持つ駐在員が、配偶者や未婚の子供を同行してアメリカへの入国をされる際は家族用の E-4ビザ の申請が必要となります。

Fビザ|学生(その家族)

Fビザは、アメリカ国内の私立高等学校や認定大学へ留学する学生や大人を主な対象としています。特定の英語プログラムなどを受講したり、週18時間以上の授業を受けたりする場合も、Fビザの取得が求められるでしょう。
アメリカの公立高等学校へ留学する際は、9年生〜12年生のみ入学時にF1ビザが発給され、在学期間は最長1年間と定められています。
また、Fビザの申請時には、アメリカ政府が認定した学校がその生徒に発行する入学許可証 I-20 が必要となるので覚えておきましょう。

Hビザ|就労

アメリカでの就職や労働を希望する日本人は、Hビザの取得が必要です。専門職をはじめ、アルバイトや季節労働などを予定する場合にもHビザの申請対象となります。
基本的には、申請前に雇用主もしくは代理人が請願書(I-129)を提出し、USCIS(米国移民局)の承認を得なければなりません。Hビザ申請者は、在日米国大使館か総領事館での面接時に請願書(I-129)の受付け番号が求められるため、前もって確認しておきましょう。
よく利用されるHビザには3つの種類があります。科学や医療など専門性の高い特殊技能職で必要になる H-1Bビザ(特殊技能職ビザ)、一時的な農作業に従事する場合に必要な H-2Aビザ(季節農業労働者ビザ)、新規事業の立ち上げや繁忙期などにより一時的に労働力が必要になるサービス業などでよく利用される H-2Bビザ(熟練・非熟練労働者ビザ)です。
また、Hビザ保有者の配偶者と未婚の21歳未満の子供は、H-4 (同行家族ビザ)の申請が可能になります。

Jビザ|研修・インターンシップ

Jビザ(J-1ビザ)は、交換交流プログラムの一環でアメリカを訪問する方を対象としています。教育・科学・芸術の分野における知識や技術の向上を目指し、人材の交流を促進するためのビザです。
アメリカ企業での就職を希望する場合、合法的に就労できるHビザの取得が必要となりますが、短期間で取得可能なJビザは若年層を中心に申請者が増加しています。Jビザはワーキングホリデーと同様の形態となり、企業のインターンシップとして働きながら米国内での滞在が認められます。
また、Jビザを取得したらインターン先の企業ではなく、米国国務省に認可されたNPO団体から派遣先企業にて研修やインターンシップへの参加が認められることが多いでしょう。

Lビザ|転勤

Lビザは、アメリカ国内の本社・支社・関連会社などへ転勤する人とその家族に発行されます。
L-1ビザ(企業内転勤ビザ)を取得するためには、アメリカの法人で役員や管理職、もしくは専門知識を要する専門職に就く従業員でなければなりません。役員もしくは管理職のポジションに就く場合は L-1A 、専門職の場合は L-1B に分類されます。
また、申請者は領事官との面接の際に、過去3年間のうち1年以上アメリカ国外で勤務した企業側の雇用証明書が求められるでしょう。
さらにブランケットL-1ビザは、多くの海外駐在員を抱える企業を対象に、アメリカへの転勤者を企業側が包括してビザ申請を行える制度です。
L-2ビザ(同行家族ビザ)では、L-1ビザ 申請者の配偶者と21歳未満の未婚の子供に発行されます。近年の法改正により、配偶者はアメリカでの就労許可申請が可能となりました。

Mビザ|専門学生

Mビザ(M-1ビザ)は、主にアメリカ国内の専門学校へ通うために必要となるビザです。アメリカでの職業訓練や、就労に関連した教育や技術習得のための研修を受ける方が対象となります。
週20時間以上のカリキュラムを受講する学生であることが要件の一つです。ダンススクールや美容の専門学校、パイロットの養成学校に通うケースでMビザが使用されます。
また、ビザ申請時の面接において、具体的な計画と帰国後のプランを領事官へ説明できるようにしておきましょう。

アメリカのビザ申請 5ステップ

 

アメリカのビザ申請 5ステップアメリカのビザにはさまざまな種類があり、ビザごとに必要な書類・条件が異なります。ご自身の目的に該当するビザがわかったら、事前に必要書類や申請方法を確認しておきましょう。
ビザの申請方法について、大まかな流れを5ステップで解説します。

ステップ1 ビザの種類を確認

アメリカに渡航する目的により、申請するビザの種類や条件が異なります。まずは自身の目的に該当するビザの種類を選択し、それぞれのビザ申請に必要な条件を確認するようにしましょう。
学生ビザの場合、留学先などが発行したI-20

ステップ2 DS-160オンライン申請書を作成

アメリカの非移民ビザを申請するには、DS-160オンライン申請書の提出が必須です。
DS-160はアメリカビザの発給資格を事前に審査する制度で、氏名・生年月日・出生地・国籍・ビザの種類・卒業した学校の情報・仕事の内容などを入力します。入力漏れや誤記が無いように十分注意しましょう。
申請手続きには、有効期限内のICチップ搭載のパスポートと、6か月以内に撮影した証明写真(デジタル画像)が必要です。証明写真は、国務省の「写真品質基準ガイド」に則り用意しましょう。
DS-160オンライン申請は項目が多いので、初めての人は入力に1時間以上かかることもあります。途中から手続きを再開できるように、申請IDを控えておくのがおすすめです。

ステップ3 プロファイルの作成、申請料金の支払い、面接予約

ビザの申請料金の支払いと面接の予約をするために、オンライン上でプロファイルを作成しましょう。​​
ビザ申請料金の支払い方法は、クレジットカードで行います。また、基本的に学生ビザやJビザの申請には、ビザ申請料金に加えてSEVIS費用の支払いも必要です。
支払いが完了しプロファイルの支払番号(受付番号)が反映されたら、面接の予約に進みましょう。希望の面接日時を選んだら確認ページをプリントし、面接の際に持参します。

ステップ4 申請に必要な書類の準備

全てのビザ申請者に必要な書類として、パスポートや証明写真などがあります。そして、申請するビザの種類によってほかにも準備しなければならない書類があるので、よく確認しておきましょう。

【必要書類】

  • ① 期限が有効なパスポート
  • ② 過去10年間に発行されたパスポート
  • ③ DS-160のオンライン確認ページを印刷した紙
  • ④ 面接予約確認ページを印刷した紙
  • ⑤ 6ヶ月以内に撮影した証明写真1枚(50mm x 50mm)
  • ⑥ ビザの種類別に必要となる補足書類

これら書類を面接時に持参する必要があります。

ステップ5 面接に臨む

面接は、東京・大阪・神戸・札幌・福岡・沖縄の大使館や領事館で行います。日時変更は面接日の2営業日前まで可能です。
大使館・領事館に着いてすぐに面接が開始されるわけではなく、セキュリティチェックや必要書類の提出、指紋の採取などがあり時間がかかります。面接以外の時間も含めると、3時間以上拘束されることもあるでしょう。
またセキュリティ対策として、スマートフォンは持ち込めますがその他の電子機器は持ち込み不可です。ライターやハサミなどの危険物、タバコ、食品全般も持ち込めません。
面接後にビザ発給の可否について領事官から説明があります。面接の時点でビザの発給が許可されたら、1週間ほどでビザのついたパスポートが申請者宛に届くでしょう。

ビザ申請時の面接で求められる英語レベルは?

アメリカビザの申請時には面接もあるため、求められる語学レベルや知識を把握しておくことが重要です。
面接にかかる時間はビザの種類や目的によって異なりますが、約10〜20分程度とされています。主な質問は渡米目的、滞在期間、滞在先、必要な費用、現地での職務や就労先(留学先)などで、基本的に英語での回答が求められます。
質問に対する返答はハキハキと答えましょう。簡潔で分かりやすい説明が求められており、質問以外の発言は減点対象となる場合があるので注意が必要です。
また面接時の服装は、清潔感のある服装を心がけましょう。ネクタイを着用した正装で赴く必要はありませんが、派手なファッションや化粧は避けたほうが無難です。男性は襟がある服やジャケット、女性は落ち着いたブラウスやシンプルなワンピースなどがおすすめです。

英語力に自信がないならオンライン学習を!

当スクールのオンラインコースは、アメリカビザ申請の面接対策としても人気があります。講師はオンライン専用の学生や海外のアルバイトではなく、スクールで教えているプロが担当します。
マンツーマンで担当するので、あなたの目的にあった面接対策が可能です。
まずは無料体験レッスンでご相談ください。

まとめ

アメリカのビザの種類として、留学や仕事などの目的別に7種類をご紹介しました。
それぞれのビザによって必要書類や申請方法も異なります。まずは自分の渡航目的にあったビザを選び、申請方法を調べましょう。
そして、ビザ申請において面接が必須なものも多いです。面接時に堂々と返答できるように、事前に面接練習をしておくことをおすすめします。

この記事の監修者プロフィール

欧米アジア語学センター編集部

ネイティブ講師を中心に、各言語100名を超える経験豊富なプロフェッショナル講師が在籍しています。 当校では、短期間で効率的に語学を習得していただく事を重視して、「わかりやすい日本語で、論理的に教える事ができる」事が講師に求められています。 特に英語以外の言語は、初めて学ぶ方が多く、習得まで与えられる時間が多くない事から必須のスキルだと考えます。また、受講者様のニーズをしっかりキャッチして、それをレッスン内容に反映する能力=コミュニケーション能力を講師に要求しています。 教授メソッドの再現性が求められる画一的・マニュアル的な大手スクールとは違う、オーダーメイドのスクールならではレッスンをご提供しております。