-
ブログ
2020.5.29
≪独学者向けの≫おすすめのテキスト
中国語は独学できる?発音や四声など難しい点は多いですが、独学におすすめのテキストをご紹介します。
-
ブログ
2020.5.22
許先生の中国・中国語情報局《辞書・語彙力アップにおすすめのテキスト》
今日は中国語の語彙を増やすためにおすすめのテキストをご紹介します。 是非ご参考にしてください。
-
ブログ
2020.5.11
中国語おすすめテキスト
今日は中国語レッスンで使えるおすすめのテキストのご紹介です。
-
ブログ
2020.4.28
中国での敬語表現
日本と同じように中国でも敬語表現はありません。 中国で恥ずかしくないよう、敬語表現を学びましょう!
-
ブログ
2020.4.22
許先生の中国・中国語情報局【自宅学習のこつ】
自宅でのダラダラ学習もこれでさよなら?? 自宅で語学学習する時の効果的な方法を伝授します。
-
ブログ
2020.4.16
許先生の中国・中国語情報局【ライティング学習のコツ②】
先週は日記を徒然に書き連ねる事をテーマにしましたが、今週はステップアップして、「テーマを絞って書く」事がミッションです。 日本人が日本語を書く練習をするのにも参考になりそうな話です。
-
ブログ
2020.4.8
許先生の中国・中国語情報局【中国語ライティングのこつ①】
ライティング練習の王道といえば、日記ですよね。でも、どうやって日記をつけたらいいかわからない方も多いはず。 今日は日記を書く時気を付けるべき事をお伝えします。
-
ブログ
2020.4.1
許先生の中国・中国語情報局【リーディング学習のコツ②】
今日は中上級者向けの学習方法です。上級者の方ではなくても、参考になる学習方法です。是非試してみてください。
-
ブログ
2020.3.25
許先生の中国・中国語情報局【リーディング学習のコツ①】
今日も中国語学習におけるリーディング・読解のコツを具体的な実践例を挙げてお伝えします。
-
ブログ
2020.3.18
許先生の中国・中国語情報局【スピーキング学習のコツ②】
おすすめ学習方法で好きな映画を観ましょう!歌を聞きましょう!とよく聞きますよね。 ただ、観て、聴いてどうするのか??今日許先生がエンターテイメントを使った学習方法を教えてくれます
-
ブログ
2020.3.11
許先生の中国・中国語情報局【スピーキング学習のコツ①】
今日は中国語スピーキングのコツ第1回をお届けします。前回もお伝えしましたが中国語会話の要は発音。声調を正確に操れるかにかかっています。 今回は歌を使って正しい発音とスピーキングの身に着け方をご紹介します。
-
ブログ
2020.3.4
許先生の中国・中国語情報局【中国語の四声】
日本人が中国語を学習する時、一番最初にやってくる関門「四声」、「声調」を特集します。
-
お知らせ
2019.12.18
許先生の中国・中国語情報局【中国の教育事情】
欧米・アジア語学センターのスタッフブログ!随時情報を更新しております。
-
ブログ
2019.12.14
許先生の中国・中国語情報局《第6回 中国の食事事情》
日本人もみんな大好き中華料理!今日は中国の食事事情を通して、中国文化を理解します。
-
ブログ
2019.11.20
許先生の中国情報局≪第3回 中国語ってどんな言語?≫
中国語といえば漢字。許先生も小学生の時、ひたすら書いて覚えたそうです。中国でも日本と覚え方は同じなんだ・・・。なんだか安心しませんか?今日のテーマは、「中国語ってどんな言語?」