-
ブログ
2016.11.18
ドイツ人の国民性 (Eri先生編)
皆さんが持っているドイツ人像は?笑わない?かたい?真面目? 本当はどうなのでしょうか?
-
ブログ
2016.11.4
ドイツ語自宅学習のコツ 【Eri先生編】
何レッスンくらい受講すればドイツ語を話せますか?よく頂く質問ですが、なかなかレッスンにいらっしゃるだけでは 上達できません。
-
お知らせ
2016.9.5
【おすすめテキストのご紹介】
本日は当校タイ語講師上原みどりこ先生著作のテキストをご紹介します。 どのテキストもとても分かりやすくできております。
-
お知らせ
2016.5.17
【ベトナム語 通信講座】
当校ベトナム語講師寺田雄介先生著作の海外赴任者・ビジネス向けテキストが遂に完成! DHC社からです。難しくなく簡単に学習できます。
-
ブログ
2016.4.4
≪第23話≫ バンダラ先生のインドネシア・インドネシア語情報局【オススメ辞書・語彙力アップ教材】
おすすめ辞書と語彙力アップの手助けとなるテキストを公開! おすすめポイントもわかりやすく掲載していますので、学習目的別に参考にしていただけます。
-
ブログ
2016.4.1
≪第22話≫ ダビッド先生のドイツ情報局 【ドイツ語教科書 ~短期集中の方へ~】
語学は長期的視野が不可欠と断言するダビッド先生が、これだったら短期集中の方にも大丈夫!というテキストをご紹介します。
-
ブログ
2016.3.28
≪第22話≫ バンダラ先生のインドネシア・インドネシア語情報局【短期集中学習について】
短期集中の学習で最も大切な事は優先順位をつけること!!! 他にも時間のない方におすすめなテキストや学習方法を伝えます。
-
ブログ
2016.3.26
≪第21話≫ ダビッド先生のドイツ情報局 【レッスンで主に使う教科書】
今日はダビッド先生がレッスンで使うテキストをご紹介します。一番のポイントは海外で生活する事を前提に作られていること!
-
ブログ
2016.3.23
バンダラ先生のインドネシア・インドネシア語情報局【おすすめのテキスト(レッスンで使うテキスト編)】
今日はバンダラ先生が特徴別に3冊の初心者・初級者向けテキストをご紹介します。レッスンではニーズを聞いてそれに沿ったテキスト選びをします。
-
ブログ
2016.3.18
ダビッド先生のドイツ情報局【学習でメディアをフル活用!】
今日は学習方法の応用編。タンデム(ドイツ版ラングエッジエクスチェンジ)、映画、音楽を使った学習方法です。 大変な側面のある語学学習です。